安川電機健康保険組合

安川電機健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

〒806-0004 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1

News & Topics

[2025/08/27] 
重要 令和7年度 被扶養者資格調査(WEB検認)について

【10/7追記】
 注意:「家族が調査対象者に該当しているか」という問い合わせが多くなっています。
    下記の条件に該当しているかご確認いただき、該当者がいる場合のみ回答をしてください。
     ※該当者がいない場合はログインは不要です。

1.調査対象者 
 令和7年4月1日時点で満18歳以上のすべての被扶養者(安川健保に入っている家族)
 ※ただし、次の方は対象外とします。
  ・令和7年4月1日以降に認定された被扶養者
  ・任意継続保険の被扶養者

 

【10/6追記】
 本調査の締め切りまであと10日となりました。期日までに初回ログインを完了し、
回答をおこなってください。
提出期限までに回答がない場合、ご家族が被扶養者となれる条件を継続して満たしているか
確認できないため、被扶養者の資格が無効となりますのでご注意ください。


     資格喪失日(取消日):令和7年11月1日(土)

 ・資格喪失日から安川健保の保険証は使用できません。
   資格喪失日以降に安川健保の資格を使って医療機関を受診した場合は、健保負担の
   医療費(総医療費の7割)を返還していただきます。
  ・初回ログインをおこない調査票は記入しているが提出に必要な書類の準備中など、正当な理由
   で提出完了していない方については、提出期限を考慮します。

 

健保組合では、健康保険法施行規則第50条および厚生労働省の指導等に基づき、皆さまの大切な保険料を公正に運用するため、被扶養者(家族)の資格調査(検認)を実施します。
 この調査は、被扶養者となった方が、その後も継続して被扶養者としての認定基準を満たしているかを確認するためのものです。適正な保険給付や拠出金額算定を行うためにも大変重要な調査です。
 ご家族に調査対象者がいる従業員の方には、健保組合(kenpo@yaskawa.co.jp)から会社のメールアドレスに個別に通知をしますので、必ず回答をしてください。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

1.調査対象者 
 令和7年4月1日時点で満18歳以上のすべての被扶養者
 ※ただし、次の方は対象外とします。
  ・令和7年4月1日以降に認定された被扶養者
  ・任意継続保険の被扶養者
  
2.調査期間  
 令和7年9月16日(火)~ 令和7年10月15日(水)※締め切り厳守
 ※正当な理由なく期間中に回答がない場合、法令により被扶養者資格を取り消すことになります。

 未回答者の資格喪失日は令和7年11月1日とします。   


3.調査内容  
 ①収入について(令和6年1月~12月の収入および現在の収入の状況)
 ②住居について(被保険者との同居/別居)
 ③住所について(家族の居所を確認)


4.調査方法 
 WEBシステムを利用(システム名:iBss WEB検認システム)
 ログインして質問に回答、必要書類をアップロードするだけで完了‼
 パソコン、スマホどちらからでも利用できます。 
 お手元に保険証や資格情報のお知らせ等を用意し、ログイン手順に従ってシステムにログインしてください。

 操作マニュアルは、システム内にログイン後のページに掲載していますので、必ずご確認ください。

 〈推奨ブラウザ〉 ※Internet Explorerからの利用はできません
  パソコン : Microsoft Edge / Google Chrome最新版
  スマホ : Safari11以上 / Chrome最新版

【注意】
 WEBシステムには9/1時点でのデータを登録しています。
 9月以降に再雇用等で社員番号や保険証の記号・番号に変更があった方は
 旧社員番号および記号・番号で初回ログインをしてください。


 初回ログイン ※昨年このシステムを利用された方もID/PWがリセットされていますので、初回ログインから始めてください。
 パソコン→https://ibss.jp/portal/signup.ibss    スマホ→

 2回目以降ログイン
 パソコン→https://ibss.jp/portal/          スマホ→


5.調査結果の通知
 〈認定継続の場合〉WEB検認システムよりメールで通知
 〈資格不該当の場合〉健保より文書で通知 

 yaskawa-kenpo@ibss.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。


6.お問い合わせ先
 〈システム操作関連〉
 専用コールセンター ☎ 050-2031-2223   ※9/16(火)~11/14(金)
           (平日 10:00~12:00,13:00~17:00 ※土日祝除く)
           ✉ yaskawa-kenpo@ibss.jp
 〈調査内容関連〉
 安川電機健康保険組合 ☎ 093-645-8817
            
(平日 8:30~12:00,13:00~17:00 ※土日祝除く)
                                   ✉ kenpo@yaskawa.co.jp

 コールセンターにお問い合わせの前に⇒よくある質問

 

7.回答入力の注意点
   
・海外の住所を登録する場合、郵便番号は999-9999、住所は海外在住としてください。
 ・無職無収入の方は、収入についての証明書の提出は不要です。
 ・年収が0円の場合(自営業で利益がない等)は、「1円」と入力してください。
  (システム仕様上、0円と入力するとエラーとなるため)
  その他の収入(年収)欄は収入がない場合の入力は不要です。
 ・職業選択で②a学生(全日制)に該当する方は、アルバイト収入があっても
  ③パート・アルバイト等の給与所得者の選択は不要です。
 ・添付書類が不要となっている場合でも、回答や他の添付書類の内容によっては、
  追加提出を依頼することがありますのでご了承ください。

 

8.その他
 ・検認について、よくある質問はコチラ
 ・提出書類の詳細について⇒参考資料

 

【添付書類フォーマット】
 
勤務証明書 
 被扶養者の収入確認に当たっての「一時的な収入変動」に係る事業主の証明書
 必要経費申請書
         

ページ先頭へ戻る