News & Topics

皆様がお使いになられている健康保険証(保険証)が廃止され、マイナンバーカードと一体化されます。
2024年12月2日以降、新たな保険証の発行はされないことになっています。発行済みの保険証については、保険証廃止後、最長1年間(2025年12月1日まで)使用可能です。
※マイナンバーカードを作っていない方は早めに取得してください!
◆マイナンバーカードの保険証利用のメリット!
・就職や転職、引越しなどがあっても、保険証の切替えを待たずにカードで受診できます。
(健康保険組合への加入の届出は引き続き必要です)
・医療費が高額になる時に、「限度額適用認定証」がなくても自己負担限度額までのお支払いで済みます。
(「限度額適用認定証」の申し込みが不要、立て替え払いもなし)
・過去の診療情報をもとに、適切でより良い医療が受けられます。
(ご本人が同意することで、医療情報等が共有されます)
・マイナポータルで管理されている医療費情報が、確定申告書の作成時に自動での入力が可能になります。
※医療機関・薬局によって開始時期が異なります。厚生労働省のホームページに利用できる医療機関・薬局の一覧が公表されています。
なお利用のためにはマイナポータル等での、事前のご登録が必要です。
保険証の情報が正しく登録されているかもマイナポータルにて確認いただけます。
詳しくは下記のリンクよりご覧ください。
・マイナンバー制度(安川電機健康保険組合HP)
https://www.yaskawa-kenpo.or.jp/member/info/mynumber.html#mynumbercard
・マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナポータル)
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html